旭川・層雲峡 黒岳登山・大雪山国立公園 2011年3月17日 yuka コメントをどうぞ 標高1984mの黒岳は、層雲峡からロープウェイとリフトを乗り継ぎ7合目まで上がることが出来ます。 そこからは、夏には登山し高山植物を、秋には紅葉、冬にはパウダースノーの中スキーやスノーシューが楽しめます。
札幌 定山渓温泉 2011年3月17日 yuka コメントをどうぞ 札幌の中心から南西に約30㎞、豊平川沿いの緑の渓谷の中にある温泉街。 札幌市に近いことから、札幌の奥座敷として発展し、今では北海道を代表する温泉地となっています。 湯上がりには浴衣で歩ける散策路もあり、温泉情緒豊かな場所です。
旭川・層雲峡 羽衣の滝~天人峡 2011年3月17日 yuka コメントをどうぞ 日本の滝百選にも選ばれている天人峡に注ぐ羽衣の滝。 優雅に流れ落ちる滝の姿がとても美しく、落差は270メートルあり、日本第二位の滝とされています。
旭川・層雲峡 銀河流星の滝~層雲峡 2011年3月17日 yuka コメントをどうぞ 石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続く層雲峡には多数の滝が点在します。 その中でも、渓谷を流れる落ちる姿の美しい「銀河の滝」と「流星の滝」は、ともに日本の滝100選に選ばれています。 「銀河の滝」は高さ120mの断崖から幾重にも分かれ優美な姿で流れ落ち、「流星の滝」は水量も多く落差90mもの断崖を一気に流れ落ち迫力があります。 2つの滝は駐車場から間近に見ることができ、さらに、駐車場の背後の山を20分ほど登ったところには「双瀑台」の展望台があり、同時に2つの滝を眺めることもできます。
旭川・層雲峡 層雲峡渓谷 2011年3月17日 yuka コメントをどうぞ 大雪山国立公園に位置する、石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁の続く美しい渓谷。 大雪山の噴火により堆積した溶結凝灰岩が、石狩川によって浸食されたことにより形成された断崖を間近に見ることができます。 北海道の紅葉スポットとしても有名な観光地で、周辺には層雲峡温泉街があります。
旭川・層雲峡 旭山動物園 2011年3月17日 yuka 2件のコメント 動物の自然な生態が見られる行動展示が一躍有名となり、2004年8月には月間入園数日本一を記録し、2006年度は300万人を超え来場者数日本第2位となりました。 園内には自然に近い環境の中を動き回る動物たちを間近で見られ、もぐもぐタイムや冬にはペンギンの散歩を見ることができます。 さらに、寒冷地域に生息する動物、ホッキョクグマ、アムールヒョウ、コノハズクなどの自然繁殖の実績もある動物園です。 国内外から数多くの観光客が訪れる、北海道を代表する観光地です。