ハルジョオン・ヒメジョオン(LEAVES函館店)~函館カフェ

市電通りを一本裏道へと入った静かな通りに 明治45年に建てられた古い土蔵を改築した お洒落カフェがあります。 『ハルジョオン・ヒメジョオン(LEAVES函館店)』カフェ こちらは、北斗市に本店のあるリーヴズというお店の姉 […]

オンネトー~足寄

阿寒国立公園内にある、雌阿寒岳の噴火により螺湾川の流れを止めてできた堰止湖(せきとめこ)。 名の由来はアイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意です。 季節や天候、見る角度によりエメラルドグリーンやダークブルーに色が変わることから「五色沼」とも呼ばれています。 波のない時には、水面に雌阿寒岳と阿寒富士が綺麗に映し出されます。 湖畔には散策路が設けられていますが、ヒグマの生息地でもありますので、注意・対策が必要です。

ヴィクトリアンローズ(函館旧イギリス領事館)~函館カフェ

異国情緒あふれる港町函館ならではのカフェ 『ヴィクトリアンローズ』カフェ ここは、旧イギリス領事館内に併設されているカフェで 建物はイギリス政府によって設計され 函館市の有形文化財にも指定されています。 入ってすぐには展 […]

北海道大学イチョウ並木

北海道大学構内の北13条通りの両側に、東西約380メートル続く70本のイチョウ並木。 例年10月中旬から下旬にかけ見事に黄葉します。 その間、北13条道路は観光客や市民のために、交通規制がなされイチョウ並木をゆっくりと観賞できます。 ※開放期間は北海道大学公式ホームページで確認を。

北海道を120%楽しむ!